【体験談】妊娠中のテレワーク「メリット・デメリット」
こんにちは。
~amie~でアラサー主婦の体験談blogを書かせて頂いているMihoです。
私は昨年コロナ禍真っ只中で妊娠、出産をしました。
「オリンピックベイビーやん!」と喜んでいたのもつかの間で、あっという間にすべてのニュースが新型コロナウイルスによる暗いニュース一色になってしまいました。
そんな中、有り難いことに私が勤めている会社はテレワークへの理解や移行が迅速に切り替わったので、産休までの約6ヵ月間テレワーク(在宅勤務)メインでのお仕事をさせて頂いたのです。
その時の経験を元に私が感じたことをメリット・デメリットに分けて書いていきたいと思います。
▶ 一般的にコロナ禍で妊婦さんがテレワーク(在宅勤務)を推奨される理由
▶実際に妊娠中に経験したテレワークのメリット
▶ 一般的に言われるテレワークのデメリット
▶ 実際に妊娠中に経験したテレワークのデメリット
▶まとめ
一般的にコロナ禍で妊婦さんがテレワーク(在宅勤務)を推奨される理由
厚生労働省は企業に対して妊娠中の女性労働者の労働環境の整備やテレワーク・時短勤務の活用促進を要請してますね。(参考:厚生労働省ページ)
その理由としては、実際に妊娠中に新型コロナウイルス感染をしてしまった場合、妊婦から胎児への感染は稀であるとされているものの、まだ事例が少ないためどんな影響があるのかが明確にされていないことから妊婦さんには通常よりも感染のリスクを避けた生活を推奨されています。
また、妊娠中に新型コロナウイルスに感染してしまった場合に、胎児に影響がなかったとしても産婦人科で検診を受けてもらえなかったり、病院を移らなければいなどの問題もあります。
妊娠中は身体の変化や精神的に不安定になりやすいので、こういった問題はかなりのストレスになります。
他にも色々と理由もあるかと思いますが、このようなことから働いている妊婦さんの健康を守るためテレワーク(在宅勤務)の推奨はされています。
実際に妊娠中に経験したテレワークのメリット
新型コロナウイルスが国内でも流行し始めた頃私は妊娠3ヵ月~4ヵ月で、まだ悪阻がひどく通勤がかなり億劫になっていた頃で、そこにさらに感染リスクの不安にもかられとても辛かった記憶があります。
仕事上、テレワークは難しいかと思っていたのですが会社や上司の理解もあり自宅での勤務ができる環境を整えて頂きました。
コロナ禍でテレワークメインの働き方になって主に良かったと感じたことが下記の4つです。
●感染のリスクによる不安から解消された。
●通勤による体調不良がなくなった。
●家で食事をするようになり栄養管理がしやすくなった。
●体調が悪い時に休憩中人目を気にせず横になれた。
妊娠中の体調不良は病気ではないので、どうしても休みにくかったり相談しにくいことも多いので家で働けたことで出勤するよりも自分のペースで働けたことがとてもよかったと思っています。
一般的に言われるテレワークのデメリット
テレワークになってもちろん良かったことは沢山あります。しかしその反面やはりデメリットも出てきます。SNSやニュースでもよく目にする大きなデメリットとしては、
●「運動不足」
●「コミュニケーションの鈍化」
●「勤務時間の管理が適当になってしまう」
などがあげられます。
主に自己管理や人のコミュニケーションの問題が多く、テレワークの環境に上手く適応している人はセルフコントロールに長けている方が多いのかと思います。
実際に妊娠中に経験したテレワークのデメリット
上記であげたように個人的にテレワークによるメリットはかなり大きく、コロナ禍で唯一良かったと思うことです。そんな中で私が一番困ったことがこちらです。
●「運動不足」
●「服装問題」
妊娠中はたださえ運動不足になりやすく、会社と家の往復だけでもだいぶ良い運動になるのですが、テレワークになってから出勤時間が無くなる分、起床時間も遅くなり、歩くこともほぼなくなり体重も必要以上に増加してしまいました・・・泣
世間的に外出自粛でお出掛けもしなくなり、会社への出勤もなくなりほぼ太陽の光を浴びない生活になってしまったことがテレワークに切り替わってから感じるデメリットです。
また、服装や見出しなみについては在宅であってもお仕事なので清潔感のあるきちんと見える服を選ばないといけないのですが、妊娠中特にどんどん大きくなるお腹とともに服のサイズもかわり、できるだけ伸びる生地で、着心地のよい素材を選ぶのが大変でした。
まとめ
実際に妊娠中に在宅で働くという経験をしてまず私が伝えたいことは、コロナ禍だからという理由だけではなく、これからも企業は妊婦さんには原則テレワークを推奨するべきたと思います。(もちろん個人の希望も考慮した上)
環境や人それぞれの状況や性格にもよりますが、妊娠中の不安や体調不良から出勤が辛くなり、仕事も嫌になる妊婦さんは少なからずいると思います。
テレワークになることで、体調面・精神面でも安定し出産後も復帰して頑張ろうという前向きな気持ちが養われるのではないでしょうか。
また、テレワークによる健康面の悪影響を阻止するために自己管理のHOW TOや相談しやすい環境作りもあってほしいと思いました。
今後もより女性が出産・育児をしながらキャリアを積むことができる社会の促進を望みます!
【~amie~】では、そんな大人の女性に毎日のおしゃれを応援する気持ちを込めて、質のいい生地を使ったお洋服を作っています。
新作のフロントギャザートップスはしわが出来にくく、肌あたりが柔らかく仕上がっています。
また、1枚で着ても下が透けないので、テレワークや出社にもピッタリです。
幅広い年代にあったデザインになっているので、働く女性におすすめしてます!!
*ショップはこちら*
↓↓↓